2011-01-01から1年間の記事一覧

メリット・デメリット

何かにつけて,メリット・デメリットを意識していれば,人に何かを聞かれたときに即座に応えられる。 そんなことを,今頃気づいた。 私の頭の中でいつも出来ていなかったことだ。これが出来ると,よりスマートになれると思う。 箇条書きにして整理をしていこう。

子どものようだが

どうやら,そこからやり直さなければならないらしい。 人生が大きく変わっていくと信じてやろう。動き出せば何かが変わる。

4/27

朝,本を読む 夜,何もせず,寝てしまった。明日 頭の中をまとめる。 準備する。

ひとりごと

どういう風にまとめて行けばいいのかわからない

4/25

先行研究レジュメづくり印刷 ・孤独まとめ ・先行研究① ・先行研究②明日の予定 ・先行研究レジュメ読む ・研究計画書手直し ・先生にメール

今日からまた頑張ろう。

友達と食事へ出かけた。 春学期履修する科目を検討した。 カウンセラーとして学んでいくのに生理学は学びたいと思ったが, 専門用語が出てきて難しすぎると先輩から言われた。 そうだね,いきなり素人が私の業界の専門用語が羅列してある講義聞いても抵抗ある…

to do

目の前の目標の一つに卒論の構想がある。 私の研究テーマのメカニズムを先ず把握することだ。これが応用行動分析の学習の目標になる。 そして行動の目標が構成を書くこと。最終的なと言うか大きな目標は卒論を書き上げること。更に拡大させると卒業すること…

あっという間に2月も終わり

早いもので・・・矢の様に過ぎてしまった。 今までは気になる本を読みつつ、今日まで来たという感じ。 何だか、構成概念というものが無くなってしまったみたい。 計画的に勉強を勧めるということが出来なかった。 院の受験も有るし、今日からは頑張ろう。 自…

あっという間に

1月3日になりました。 今年のお正月は課題が大学関連の宿題と自己補填型とが山積みにも関わらず、のんびりと過ごしました。 漸く重い腰を上げて、今日から再開。 実験調査課題のデータ入力をしています。 今年はプレ卒や卒論に向けて動き出すのですが、何や…

何からすれば

もうすぐ産カウの試験がある。 頑張らねば。 大学の課題もある。 プレ卒も、自身の卒論についても考えなければならない。むーん、どうしよう。何とかなるさとセルフエフィカシーが強いのも玉に傷。 統計も心理学的知識も論理力も高めたい。 時間がもっとほし…